コースには爪切りなども含まれていますか?
爪切り、足裏バリカン、耳掃除、耳毛抜き、肛門・お腹バリカンがサービスに含まれています。
単品での利用も可能ですか?
もちろん可能です!その場合は、出張費1,000円を頂戴します。
トリミングはどのくらいのペースで行うのがいいですか?
爪の伸び、肛門腺、毛の長さ、もつれやすさにもよりますが、お肌のターンオーバーも考え、月一度以上のトリミングをおすすめしています。また、短期間で定期的に行うことでトリミングに慣れるため、トリミングを嫌がらずにリラックスしながら行うことができます。ストレスや怪我のリスクの軽減にもつながります。
シニア犬・持病持ち・通院中でもトリミングしてもらえますか?
持病持ち・通院中(治療とお薬の服用含む)・シニア犬のトリミングはお受けできますが、健康なワンちゃんに比べてお体への負担が大きくなります。以下の点を守り、ご了承ください。
・通院中の場合、獣医師にトリミングの許可を確認してください。
・お預かり中に万一急変した場合、飼い主様にすぐ連絡が取れるよう、いつでもお電話に出られる状況でお預けください。
病院処方のシャンプーを使ってほしいのですが可能ですか?
もちろん可能です!ワンちゃんを預ける際に一緒にお持ちください。
ワクチンや狂犬病の注射をしたのですが、トリミングはできますか?
獣医師の判断にもよりますが、1週間開けてからのトリミングをおすすめします。